“ママと赤ちゃんの365日”応援サイト
サポート企業
ベビータウンは私たちがサポートしています。
子どもの月齢から探す
興味・悩みから探す
おトク情報
ショップ
マイページ
ポイントを貯める
景品交換する
ベビータウンの一部の記事をユニ・チャームのムーニーサイトへ移行いたしました。 あらかじめご了承ください。
11件
調査/レポート
子育てママにうれしい!時短家事のグッズとサービスベスト10
2016.12.07
育児や家事に忙しい子育てママの負担を減らし時短をはかる便利なグッズやサービスが増えてきましたね。ベビータウン会員の先輩ママたちが選んだ、人気のグッズやサービスをご紹介します。出産・育児のサポートサイト「ベビータウン」
体験/アドバイス
子育てママの自分の時間をつくるコツ
赤ちゃんはママの笑顔が大好き。そのために、ママが自由に好きなことができる「自分の時間」をつくることはとても大切なこと。先輩ママたちの意見を参考にして、ぜひ「自分の時間」を作り出してください。出産・育児のサポートサイト「ベビータウン」
子育てママが自分の時間をつくるためにパパに協力してもらうコツ
5年前よりもパパをやる気にさせるための方法をコメントするママが減り、具体的に何をお願いするのかをあげるママが増えたのが印象的。家事や育児に積極的なパパが増えてきたからなのかもしれませんね。今後もどんどんイクメンが増えていってほしいですね。出産・育児のサポートサイト「ベビータウン」
家事の分担、自分の時間の悩みを持つママに先輩ママからメッセージ
中学生以上の子どもを持つ先輩ママから、子どもが大きくなったから今だからこそ感じることなど、とてもためになるコメントをたくさんもらいました。特別にいくつかご紹介いたします!出産・育児のサポートサイト「ベビータウン」
育児・家事の分担と自分の時間の悩みを解決!【2016年版】
先輩ママたちが実際に赤ちゃんと生活する中で体験した、家事・育児の分担とママの時間について工夫していることなど、生の声をお届けいたします!2011年の調査結果と比較して意識の変化も大調査!出産・育児のサポートサイト「ベビータウン」
子育てママの育児と家事の分担と自分の時間の悩み【2016年版】
2016.10.05
イクメンが増えたと言われる時代ですが、家事や育児を主に担当しているのはまだママが多いのが現実。イクメンはどれくらい増えている? 過去に行ったアンケートと比較しながら、家事や育児の分担に変化が起きているか見てみましょう。出産・育児のサポートサイト「ベビータウン」
ママにうれしい!時短家事のグッズとサービスベスト10【2011年版】
2011.06.01
子育てママの自分の時間をつくるコツ【2011年版】
お茶を飲みながらゆっくり一人でテレビを見る時間すらなかなかつくれないというママも多いですよね。家事をすませて自分の時間がつくるためにはコツをつかむことが大切です。先輩ママやママ仲間の体験談をぜひ参考にしてみてください。出産・育児のサポートサイト「ベビータウン」
ママが自分の時間をつくるためにパパに協力してもらうコツ【2011年版】
もっとパパが協力してくれたら自分の時間がつくれるのに…と思っているママも多いのではないでは?でも、頭ごなしに「やって!」と言うのではなく、ちょっとしたコツをつかんでパパを操縦したほうがお互いに気持ちよく家事や育児に参加できそうですよ。出産・育児のサポートサイト「ベビータウン」
育児・家事の分担と自分の時間の悩みを解決!【2011年版】
ママだって、一人でゆっくり過ごす時間やおでかけしたいことだってありますよね。けれど、毎日、家事と育児だけで精一杯のママも多いのでは。少しでもママの負担を減らすためにはパパの協力も必要ですよね。そんな悩みを先輩ママの声で解決してみましょう。出産・育児のサポートサイト「ベビータウン」
子育てママの育児と家事の分担と自分の時間の悩み【2011年版】
2011.05.04
初めての育児が始まると、ママは慣れないことだらけ。仕事を持っているママだとさらに時間のやりくりが大変に。パパの協力や理解があるとママは肉体的にも精神的にも助かりますよね。家事や育児をどう分担しているか、ママ自身の時間はどれくらいあるか、調査してみました!出産・育児のサポートサイト「ベビータウン」
コロナ禍で子育て・家庭の暮らし方はどう変わった?
2020.12.09
Withコロナ時代、ママやパパはどう働き、子どもの教育にどんなことを感じているのでしょう。コロナ禍で子育て世代のママやパパの暮らしはどう変わってきたのかアンケートしてみました。出産・育児のサポートサイト「ベビータウン」
妊婦さん必見!妊娠中&ママになったらやりたいきおすすめのこと
2020.11.18
赤ちゃんが誕生すると生活は一変し、赤ちゃんはあっという間に成長していきます。出産前にしかできないことや赤ちゃんが小さいにうちにしかできないことをどうしたら楽しめるか、現役妊婦さんと先輩ママにアンケートしてみました!出産・育児のサポートサイト「ベビータウン」
専門家/メーカー
赤ちゃんの寝ぐずり、夜泣き対策はどうすればいい?
2020.11.04
赤ちゃんの寝ぐずりや夜泣きはママの悩みのもと。科学的な根拠にもとづき寝ぐずり対策を提唱しているお医者さんに、方法の基本を教えてもらいました!今日からできることばかりなので、悩んでいるママやパパぜひ始めてみてください。出産・育児のサポートサイト「ベビータウン」
ソニー生命の「学資保険」は、オンラインでも相談できる!
2020.10.21
子どもができたら気になるのが教育費。将来の予測が難しい今の時代、教育費の備えは今まで以上に重要になっています。多くの先輩ママから長年支持を集めてきたソニー生命の学資保険。相談段階から人気の理由を教えます!出産・育児のサポートサイト「ベビータウン」
育児の思い出と成長記録を日記に残そう
2020.10.07
赤ちゃんの成長やお世話の様子、ママの気持ちを記録する育児日記。書きやすくておしゃれで、将来子どもに渡すのにもぴったりな日記帳を、無料でもらえる耳よりな情報をお届けします!出産・育児のサポートサイト「ベビータウン」
パパとの育児分担に関する興味・悩みの記事一覧のページです。出産・育児のサポートサイト「ベビータウン」