目次
内祝い人気の品
ベスト10
具体的に、先輩ママたちに人気のあった内祝いの品は何なのでしょうか。ランキングでご紹介いたします!
1位 お菓子
カステラやバームクーヘンなど、名前入りのお菓子が一番人気でした。後に残るようなものには名前が入れづらくても、食べ物ならば名前入りのものを贈りやすいようです。自分ではなかなか買わないような高級なお菓子の詰め合わせも人気がありました。ただし、お菓子は賞味期限が短いものもあるので、注意して選びましょう。
2位 お米
お米はどの家庭でも食べるものなので、間違いがないそうです。中でも、いろいろな銘柄を食べ比べできるセットや、赤ちゃんが生まれたときの体重と同じ重さのお米を、名前入りのパッケージに入れたものなどが人気でした。
3位 調味料
こだわりの醤油や塩、ドレッシングなど、スーパーでは買えないような少し高級なものや珍しいものが好評だったとの声が多数ありました。調味料を変えるだけで、料理の味がぐっと良くなることもあるので喜ばれそうですね。
4位 麺類
賞味期限が長い乾麺が人気です。縁起の良い紅白のうどんや、おしゃれなパスタセット、パッケージに名前が入れられる商品など、内祝い用の詰め合わせも多くあるので、選ぶのも楽しそうです。
5位 タオル
タオルは何枚あっても困らないので喜んでもらえたという声が多くありました。オーガニック製品や、好みのわかれにくいシンプルなデザインのものが人気なようです。子どもがいる家庭には、人気のキャラクターのタオルが喜ばれたという声もありました。
6位 カタログギフト
好きなものを選んでもらえ、値段もあからさまではないというのが人気の理由です。どのカタログを選ぶかで、センスが問われるかもしれませんね。
7位 名産品
自分の地元の名産品や、世間で話題になっているお取り寄せなど、普段なかなか手に入れられないものは、うれしいものですよね。
8位 消耗品
日常的に使え、実用性がある洗剤やハンドクリーム、シャンプー、コンディショナーなども人気でした。
9位 写真
おじいちゃん、おばあちゃん、親しい親戚など、限定した相手になりますが、赤ちゃんの写真を本にしたものや、写真や手形入りのフォトフレームなども喜ばれるようです。
10位 商品券
金額がわかりやすいので躊躇する方もいらっしゃいましたが、やはり自分がもらってうれしいものだからという理由で人気がありました。
- ※ママ仲間が内祝いについてどのようなことに悩んでいるかのデータも合わせてご覧ください!こちら