“ママと赤ちゃんの365日”応援サイト
サポート企業
ベビータウンは私たちがサポートしています。
子どもの月齢から探す
興味・悩みから探す
おトク情報
ショップ
マイページ
ポイントを貯める
景品交換する
ベビータウンの一部の記事をユニ・チャームのムーニーサイトへ移行いたしました。 あらかじめご了承ください。
11件
調査/レポート
イラッとする?うれしい?妊婦の夫&新米パパの言動・あるある
2019.08.21
妊娠中や産後直後、パパにイラッとしたことありませんか?夫のどんな言動が妊婦さんやママをイラッとさせたり、喜ばせたりするのでしょう。アンケートに寄せられたママ仲間の濃密なコメントをご紹介しています。 出産・育児のサポートサイト「ベビータウン」
妊娠~出産期の夫とのコミュニケーションが大事!?
2019.07.16
妊娠中~出産直後の旦那さまとのコミュニケーションについてアンケートした結果や、ママをイラッとさせたり喜ばせたりする夫の言動のあるあるを紹介しています。妊娠中の夫婦コミュニケーションが産後の夫婦関係に影響している!? 出産・育児のサポートサイト「ベビータウン」
夫婦の時間はどれくらい?パパと何を話している?
2018.04.04
子育て中のママは、ほぼ24時間育児体勢。働き盛りのパパも定時ではなかなか帰宅できないことも。子育て中の家庭では、夫婦で過ごせる時間はどれくらいあるのでしょう?ベビータウン会員にアンケートした結果をご紹介します!出産・育児のサポートサイト「ベビータウン」
専門家/メーカー
夫婦脳を知って、産後クライシスを回避する!5つのカギ
2018.01.24
なぜ夫婦はすれ違うのか――。この永遠のテーマに迫るため、今回は「脳の違い」に注目。夫婦脳を知れば、なるほど、男と女はすれ違って当たり前だったのです。『夫婦脳』『女の機嫌の直し方』などの著書を持つ人工知能の専門家、黒川伊保子さんに、ズバリ聞きます!出産・育児のサポートサイト「ベビータウン」
ママたちの結婚式&披露宴エピソード
2005.07.01
ママになったら最愛の人は赤ちゃん?いえいえ、パパを忘れてはいませんよね。たまにムカつくこともあるけれど、家族になることを誓ったあの日のことを思い出してみましょう。ママたちの結婚式にまつわるさまざまなエピソードを紹介します!出産・育児のサポートサイト「ベビータウン」
結婚式&披露宴、みんなどうした?
2005.06.01
まぎれもなく自分が主役になれる一世一代のイベントが結婚式。最近は地味婚ブームだったり、できちゃった婚が増えたことで式を挙げずに入籍だけのカップルも多いようだけれど、みんなはどうしたのでしょう?ママたちに聞いた「現代の結婚式事情」を見てみましょう!出産・育児のサポートサイト「ベビータウン」
家族でごはん、みんなのおうちはどうしてる?
2004.09.01
離乳食が進んでくると「家族で食卓を囲む」楽しさが増えますね。食べることは発育と健康の基本。だから「食べることは楽しいこと」と赤ちゃんのうちから教えてあげたいですね。子どもを囲む「食の風景」についてみんなのおうちはどうなっているか、聞いてみました。出産・育児のサポートサイト「ベビータウン」
ママのパパに対する「不満」と「不安」
2004.05.01
日々子育てに追われるママの姿をみて、育児を手伝おうと思っているパパさん。実は育児を手伝うより、もっとしてほしい事があるのがご存知でしたか?不満と不安の違いを認識し、しっかりとママをサポートしましょう。出産・育児のサポートサイト「ベビータウン」
子どもが見ているママとパパの微妙な関係
2003.05.01
夫婦に関するアンケートでは パパがママにちょっと片想い気味という結果が出ました。夫婦と家族問題について長期的に研究をされている先生に、アンケート結果の気になることや、ママとパパが仲良くしていく秘訣についていろんなお知恵をうかがいました!出産・育児のサポートサイト「ベビータウン」
育児と家事について育児中のママとパパの意識を大調査!
2003.04.01
赤ちゃんが生まれるとママは今まで以上に大忙し。パパだってもちろん仕事が大変だけれど、慣れない育児にテンテコマイなママをサポートできるシーンはいっぱいあるはずですね。世のパパは、家事や育児のどんな場面に多く登場しているのでしょう?出産・育児のサポートサイト「ベビータウン」
パパとママの夫婦関係と子どもの関係
2001.11.01
育児にプレッシャーやストレスをかかえるママも少なくないようです。そんな時はパパにも育児に参加してもらうことが大切!パパに育児参加してもらうことはママにうれしいのはもちろん、子どもの成長にも大きな影響があるのです。出産・育児のサポートサイト「ベビータウン」
同居?別居?トラブル対応…お姑さん、お舅さんとの付き合い方
2003.10.01
結婚は相手の親兄弟とも家族になる、ということ。パパの親であっても、それまで深く知らなかった人々を家族と思って暮らすことはそれなりに努力が必要。今日も全国の町で努力しているベビータウン会員に聞いた「お姑さん・お舅さんとのつきあい方」を大発表します!出産・育児のサポートサイト「ベビータウン」
夫婦関係に関する興味・悩みの記事一覧のページです。出産・育児のサポートサイト「ベビータウン」