最近はデパートや公共施設などに授乳施設が増えて産後間もないママたちでもおでかけがしやすくなっていますね。
おでかけがしにくかった妊娠中から一転、赤ちゃんと軽快におでかけしたくてうずうずしていませんか?
授乳中でもしっかりおしゃれを楽しむのが現代のママたちです!
目次
出産後、
どんなファッションに
チャレンジしたい?
街のプレママさんと授乳中のママに、産後にどんなファッションを楽しみたいか聞いてみました!
みなさんやっぱり、本来の自分らしいファッションがしたいのですね。
おうちとは違う、
おでかけファッション
赤ちゃんが生まれたら、今までの家事に加えて育児も大変。ルームウェアは動きやすさや、授乳のしやすさ、汚れてもすぐ洗える洗濯のしやすさなどが大事。
でもおでかけ着にはトレンドも取り入れたいし、外で会った人におしゃれって思われたいですよね。あなたはどんなファッションを楽しみたいですか?
授乳&産後ウェアと
ばれないことが
おしゃれ着の鉄則!
授乳ウェアと呼ばれるものは、胸元に切替えがあって、赤ちゃんがぐずったときにサッとおっぱいをあげられるもの。また、出産後、徐々に戻っていく体型の変化に合わせているのが産後ウェア。
おうちで着るものなら切替えが見えても、授乳のしやすさや着心地のラクさが優先されるけれど、おでかけ着の場合は「いかにも」なものは避けたいのが女心ですね。
ベビータウンが
オススメする
授乳&産後のワザありおでかけウェア
授乳口のワザ
プリーツやタックで授乳口ファスナーやスナップを目隠し!
外から見たら胸元に授乳口が付いているなんて全くわかりません。
ボタン+スナップで、開閉が簡単!
一番上だけボタンでそれ以外はスナップ。赤ちゃんがひっぱっても上のボタンが全開を防ぎ、ぐずったときには開けやすい配慮。飾りボタン付きだからそれもばれません。
重ね着風に見えるおしゃれ授乳服
衿元にはインナーを着ているように見えますが、実は一枚着!カシュクールを開くとランニングタイプの授乳口がついています。コーディネートに迷うこともありません。
産後のワザ
産後にはきたくなるパンツスタイル。レッグラインは出産前と変わっていなくても、おなかまわりのサイズは急には戻らないので、体型の変化を考えたワザがうれしいですね。
リブ&ひも
トレンドのローライズに見せつつおなかまわりはリブがカバー。調節はひも式なのでサイズ調節が自由自在。
スライド仕様
ウエストの両脇に、共生地でくるんだゴムが入って体型に合わせてスライド。体型に合わせて伸び縮みするのでラクにはけます。
おしゃれをすることはママになっても、いくつになっても女性としては心がウキウキすること。ママが楽しそうにしていることは赤ちゃんにとってもうれしいことです。自分らしくおしゃれして、赤ちゃんと一緒におでかけしましょう!親子でのおでかけは、新しい発見がたくさん待っていますよ!